と き | 令和4年12月16日(金曜日) 13:30~ |
会 場 | 広島市総合福祉センター 5階 ホール |
講 師 1 | 広島大学名誉教授・広島県ウォーキング協会会長 渡部 和彦氏 |
演 題 1 | 「シニア世代にベストな運動と実際」 |
講 師 2 | 広島市企画総務局地域コミュニティ活性化担当課長 澄川 宏氏 |
演 題 2 | 「広島市地域コミュニティ活性化ビジョンについて」 |
参加者数 | 129名 |
会場の様子 | ||
![]() |
![]() |
|
講師 渡部 和彦 氏 | ||
![]() |
![]() |
|
運動はクスリ | 運動の分類 | |
![]() |
![]() |
|
転倒せずに安全に歩きたい! | ||
![]() |
![]() |
|
スマートウォーク | かかと着地で躓き予防 | |
![]() |
![]() |
|
ステップ戦略で転倒回避 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
深呼吸(腹式呼吸) | ||
![]() |
![]() |
|
柔軟性+筋力を中心のスクワット | ||
![]() |
![]() |
|
片足立ち(開眼で15秒・閉眼で5秒) | 質問の様子 | |
![]() |
![]() |
|
閉会挨拶・友愛奉仕啓発清水委員長 | ||
![]() |
![]() |
|
地域コミュニティ活性化 澄川課長 | ||
![]() |
![]() |
ウォーキングは、粗大運動且つ動的・静的両面に関係しており、無理なく楽しめるので、
スマートウォークを実践していきましょう!とのことでした。既にウォーキング部を立ち
上げている学区もあり、質問も活発にされ、皆さま熱心に耳を傾けていらっしゃいました。